【先輩たちの仕事】 東海エリアの経済インフラを担う責任感とやりがい。若手の声がどんどん生かされる職場です!
数年前から新卒採用を再開し、若手社員の活躍が光る「名証」こと名古屋証券取引所。入社3年目の喜内大志さん(写真左)と1年目の中西一樹さん(写真右)の2人に、名証での仕事や職場の雰囲気について聞きました。
―まず、入社されたきっかけは?
喜内 「いろんな会社に関わる仕事」を志望して、商社メインで就職活動をしていました。当時は証券取引所のイメージがほとんどなく、名証の説明会の情報を見つけた時は、「株式会社なのか!?新卒採用してるの!?」と驚きました。でも、知らない世界だけに興味も引かれて。話を聞くと、たくさんの企業を支える仕事が自分の希望する方向性にぴったりだと感じたんです。
中西 私は「人の支えになる仕事がしたい」と、インフラ関連の企業を中心に応募していました。喜内さんと同じで、「名古屋証券取引所」の名前は聞き覚えがあるものの、新卒で入社できる会社だとは思ってもみませんでした。でも、合同企業説明会で名証に出会い、「私たちの仕事は“経済インフラ”に関わるもの」という言葉に心惹かれたのを覚えています。経済が滞りなく回るのを影で支える社会に不可欠な仕事だと気づき、ここで働きたい気持ちが高まりました。
―名証のことを意識していなかった人ほど、驚きや気づきが大きいかもしれませんね。では、中西さんから今のお仕事について教えてもらえますか。
中西 上場監理を担当しています。例えば、企業は業績予想を変更する際などに、適切な内容の情報開示を適切なタイミングでしなくてはいけません。そのリリースの内容に問題がないかチェックするのが上場監理の仕事の1つです。とても細かい規則や基準があり、今はそれらをひとつずつ覚えながら確認しています。
―適切な情報を世に送り出す大切なお仕事を任されているんですね。
中西 企業様とのやり取りでも間違った情報は言えず、確認漏れも許されないので、正直プレッシャーはあります。でも、責任重大だからこそ、きちんと対応できると達成感も大きいですよ。企業の情報開示部門は重要情報を取り扱っているため、担当の方は部長や役員が多いのですが、1年目にも関わらずそういった方々とやりとりをできるのはやりがいがあります。
―緊張感がある分だけ成長につながりそうですね。喜内さんは、3年目までどんなお仕事を担当してきましたか?
喜内 1年目に配属されたのは、業務グループでシステム部門の担当でした。取引所の根幹である売買システムや社内システムが正常に動いているか管理する部署です。毎日決まった時間にオペレーションをしたり、問題がないかチェックをするのが基本の業務となります。売買システムの停止は社会の混乱につながるものです。派手ではありませんが、当たり前であることの重要性を感じる仕事でした。
2年目の後半からは、営業推進グループへ移り、企業様の情報発信の支援、一般投資家の方と企業様をつなぐイベントの企画などに携わりました。さらに1年経って、現在は中西さんと同じ上場監理を担当しています。
―1年ごとに所属グループが変わるんですか?
喜内 名証には4つのグループがあり、入社後1年ごとにジョブローテーションしながら、すべての業務の基礎を身につける仕組みを採っています。部署ごとに異なる役割を担っているので、一通り経験できるのは、組織の全体像を掴むのに役立ちますよ。各部署の動きや考え方を理解していると連携も取りやすいですし。
中西 喜内さんと一緒に上場監理の仕事をしていますが、1年目の私と複数の部署を経験してきた喜内さんとでは、視野の広さが違うなと感じます。どうしても僕は規則ばかり気にしてしまいますが、喜内さんは違う視点から指摘や質問が出てきます。私もいろいろな業務を経験して、力を伸ばしていきたいです。他の部署で自分の新しい伸び代が見つかるかもと思うと楽しみです。
―喜内さんはいろいろな業務を経験されて、職場としての名証の魅力はなんだと思いますか?
喜内 なんでも自分たちでやるので幅広い経験ができること。それから、若手の声を受け止めて挑戦させてもらえることだと思います。
例えば、1年目に業務グループで災害時の対応を強化するため停電時も売買取引が停止しないようにUPS(無停電電源装置)を増設することになりました。その時、新しいUPSの選定を任せてもらえたんです。1年目にも関わらず災害対策の最重要設備の1つを任せてもらえたのは、やりがいがありましたね。
3年目の春には、新型コロナウイルスの影響を受けて、営業推進グループで初めてオンラインイベントを企画することになり、その業務を任せてもらえました。対面のイベントとは集客や運営の方法も違うので、若い投資家を集めるための公式SNSの開設など、若手目線の提案を積極的にして、たくさんの挑戦ができました。どんどん意見を求められ、アイデアを形にできるのは、仕事のモチベーションにつながっています。
―若手への期待が大きな雰囲気がうかがえます。社内の雰囲気はいかがでしょう?
中西 先輩たちはとても面倒見がよくて優しい人ばかりですね。1聞くと10返ってくるというか、ひとつの質問に本当に事細かに回答してくれます。今は日々覚えることだらけなので、経験豊富な先輩たちの支えがありがたいです。
喜内 私は約20年ぶりの新卒として入社して、周りはベテランの先輩ばかりでしたが、年の差は全然気になりませんでした。1年目からお誘い頂いて仕事帰りに食事に行くなども(笑)。今はなかなか行けませんけど…プライベートでも趣味を一緒に楽しむなど、仲良くさせてもらっていますよ。
今、名証に入社している若手には、将来的に組織をリードする役割が期待されていると思います。先輩の期待に応えながら後輩の模範にもなれるように、ますます経験を積んでいきたいです。
(今後が期待される若手社員の皆さん)