新卒の就活、就職なら名大社新卒ナビ2026

通知がありません。
株式会社宇佐美組

株式会社宇佐美組

  • 建築・土木

創業100年「奨学金支援制度」「資格取得支援制度」「借上げ独身寮制度」「充実した研修制度」社員の満足度を高める制度が充実しています!

人を育てる体制や働きやすさでも、岐阜県を代表するゼネコンに!

弊社は、2024年3月に創立100周年を迎えた総合建設業です。
地元の岐阜県、愛知県の大手有力企業の工場・社屋等の建築工事に加え、公共建築・土木工事等を積極的に請け負うなど地域に根差した事業活動を展開しております。
2017年からは関東地区における事業拡大を目的に東京支店を神田駅徒歩3分の立地に移転。
集合住宅をメインとしながらも、倉庫、商業施設等の事業用施設の建築にも取り組んでいます。

 なぜ弊社が創立以後、着実に成長できているのか…。
それは「お客様が求めているものを正しく提供できる確かな技術力」と「所属する人材一人ひとりが、仕事とプライベートを両立するワークライフバランス」にあります。
この2つを実現するため、弊社は近年ITの先端技術を積極的に採り入れ、技術力を高めるとともに生産効率を上げることにより長時間労働の是正、計画的な休日取得に繋げております。


 このITスキルに対する適応能力は、若手人材の方が圧倒的に高い傾向があります。
そのため、施工管理に関する技術指導は経験豊富な先輩社員から、ITやPCの操作等々については若手社員から先輩社員へアドバイスをするという相互補完関係が上手く成り立っている点もまた特徴と考えます。

 一方、当社は実力主義の会社。
若手の積極登用も行っており、大規模な現場でも27歳の所長や25歳の副所長といったケースもあるほど。
もちろん施工管理として活躍するには一級建築・土木施工管理技士の資格が必要なため受験資格がある年齢に達したら、資格取得のため専門学校へ通学を支援しています。その他、1級建築士などの推奨資格には合格お祝い金を支給などスキルアップのための支援や奨学金支援制度など働きやすい環境支援を整えています。
また、現場実務能力向上のため施工図研修会を開催し、JWCAD、3DCADの利用方法を指導しています。

働く環境に関しては、1現場の工期は7~15カ月程度。
遠方の現場もありますが、その際は会社がアパート等を用意し、水道や光熱費のほか赴任手当や、月に2回の帰宅費用も支給しています。
年間休日は108日あり、工事期間中に計画的に交代で休日を取得しています。
年末年始やお盆は休日となります。

岐阜県大垣市浅草1丁目280 GoogleMapで見る

  • 地元産業に貢献
  • 業績が安定
  • 地域密着で働く
  • キャリアアップを応援
  • 社会貢献ができる

公開中のフィードはありません。

RECOMMENDED FOR YOU

あなたにオススメの他の企業

トップへ戻るボタンTOP

ジモト就活なら、新卒ナビ

愛知・岐阜・三重の就活情報に特化したナビで
あなたに合った企業を見つけよう!

名大社取材のフィード記事で、ジモト企業の魅力を知ろう!
気になる企業は積極的にフォロー!企業の最新情報を得よう!
イベント会場での受付、エントリーもスマホでスムーズに!