新卒の就活、就職なら名大社新卒ナビ2026

通知がありません。
株式会社カーネル・ソフト・エンジニアリング

株式会社カーネル・ソフト・エンジニアリング

  • IT・Web・通信・情報
  • 自動車

創業38年の独立系IT企業。自動車における走行安全/自動運転/EV・HVなどの制御システム開発や、ビジネスシーン/DXにIT技術を活かした取り組みを行っている業務システム開発、自社製品の開発など幅広く手掛けております。
大手自動車関連企業と長年に渡り直接取引をしており、安定した経営基盤の元、事業運営を行っています。また、自社製品の研究開発を行っており、公共事業支援や教育、コミュニケーション(SNS)支援ツールなど幅広い分野に活動の場を広げています。
充実した研修制度があり、文理問わず活躍しています!

愛知県名古屋市西区牛島町6-1 名古屋ルーセントタワー21階 GoogleMapで見る

  • 地元産業に貢献
  • 新人研修に強み
  • 土日休み
  • 文理不問
  • 働きやすい環境

会社データCOMPANY DATA

事業内容

【制御系】<愛知・東京・福岡>
■自動車制御
◎ソフトウェア部門
自動ブレーキ、歩行者検知、車線逸脱警告等の走行安全機能の開発や、HV、EVに代表される環境対応車への取り組み、また、エンジン、ハンドル、ブレーキ、メーター等の車の基本となる開発まで多岐に渡っています。

■FA制御
◎ソフトウェア部門<愛知>
自動車製造ライン、搬送装置などの自動機械の制御に使われるPLC(プログラマブル・ロジック・コントローラ)、及び表示器(プログラマブル表示器)をサポートするソフトウェアの設計業務を行っています。

【業務系】<愛知・東京> 
■ビジネス部門
様々なビジネスシーンにおける業務効率化を支援するシステム、ツールの提案を行っています。開発するシステム、ツールの内容は多岐に渡り、大手企業様にて使用される基幹系システム開発からパソコン環境にて動作する便利ツールまで対応しています。近年では、こうした技術を活用した各お客さまのDX推進に関わる開発も対応しています。

【研究・開発】<愛知>
■研究・開発部門
自社製品の研究・開発を行っています。


業務形態は請負(受託開発)が約95%で、チームで仕事を進めていきます。

代表者

鈴木伸一

設立

1985年(1992年に分社化)

従業員数

832名

売上高

60億3900万円(2023年6月期)

資本金

5000万円

本社所在地

名古屋市中村区大秋町2-51 カーネルセンター内

事業所

( 名古屋SSC ) 愛知県名古屋市西区牛島町 6-1 名古屋ルーセントタワー21F
( 刈 谷SSC ) 愛知県刈谷市幸町2-7-12 NOMURA BLDG 2F
( 東 京SSC ) 東京都港区新橋 3-1-10 石井ビル 5F
( 福 岡SSC ) 福岡県福岡市博多区店屋町 1-31 博多アーバンスクエアビル 2F

IT業界における強み

ベンチャー企業の多いIT業界の中で、当社には38年という歴史があり、その間に培ってきた技術力、営業力、お客様との信頼関係より、安定した経営基盤が構築できています。
大手自動車関連企業様と長年に渡り、直接取引をしており、強固な信頼関係を構築していることが最大の強み!!
お客様からプロジェクトをトータルで任せられる請負業務が約95%。設計から開発・テストまで全ての工程に関わるチャンスがあります。

充実した教育、研修、フォロー体制

カーネル・ソフト・エンジニアリングの一番の資産は社員です。そのため、教育には非常に力を入れています。
例えば、グループ会社に専門の教育機関があり、専任の講師が入社前からサポート。入社後3ヶ月間は全員共通での基礎研修をしっかりと行い、その後も実務と連動したOJTによる担当業務別の個別研修で長期間にわたりサポートします。
教育・フォロー体制が充実しているため、理系、文系問わず活躍しています。

社風

社員同士のコミュニケーションを大切にしているため、社内イベントも多く、そこでの交流が協力し合える組織に繋がっています。
困ったときに助けてくれる先輩や同僚がいる、目標になる上司がいる、カーネル・ソフト・エンジニアリングにはそんな環境があります。職場環境は会社が決めていくのではなく、社員自身が意見を出し創り上げています。

ワークライフバランス

社員の働きやすさも重視しています!
完全土日休み、年間休日120日、定時退社日(ノー残業デー)の導入と社員がメリハリをもって仕事に臨めるよう会社の制度の充実を図っています。
また、制度だけでなく、有給休暇取得率は例年80%程度と休みがとりやすい環境も大切にしています。

キャリアアッププラン

成長の道は1つではありません。それぞれの適性に合わせたキャリアアッププランがあります。
しっかりとした評価制度の下で昇格をしていくので、がんばった人を評価する制度と風土があります。
スキルや経験に応じて、新たなキャリアを選択できるようになり、その先には、より大きな仕事の醍醐味が待っています。

RECOMMENDED FOR YOU

あなたにオススメの他の企業

トップへ戻るボタンTOP

ジモト就活なら、新卒ナビ

愛知・岐阜・三重の就活情報に特化したナビで
あなたに合った企業を見つけよう!

名大社取材のフィード記事で、ジモト企業の魅力を知ろう!
気になる企業は積極的にフォロー!企業の最新情報を得よう!
イベント会場での受付、エントリーもスマホでスムーズに!